11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

川西市議会 2019-11-28 12月09日-04号

まず、本市のオープンデータに係る取り組みにつきましては、行政透明性信頼性向上民間による利活用を可能とするため、平成26年10月より、各所管課公開可能な情報を取りまとめ、機械判読が可能な形式でかつ所管課でも容易に取り組めるCSV形式変換を行い、ホームページ上で、誰でも自由に利用・改変が可能という「クリエイティブコモンズ表示2.1日本ライセンス」に基づいて公開しているところでございます。 

西宮市議会 2017-08-31 平成29年 8月31日総務常任委員会-08月31日-01号

調査票は、できる限り記載箇所が少なく、複合機等を用いて機械判読が可能なOCR調査票といたします。これまでは、雨天が続くと紙の調査票が濡れるため、調査が滞ることがありましたが、防水タブレットを用いて調査を行うこともできるようになります。また、他の自治体からの応援職員にも容易に手順を覚えてもらうことができる標準的な調査票とします。  

西宮市議会 2017-03-06 平成29年 3月(第 8回)定例会−03月06日-07号

オープンな形式──更新可能で簡単な形式機械判読、一括利用か可能であること、利用に制限や料金がかからず、自由に公開利用が可能なこと、単に公開されたデータではなく、開放資料であることであります。  オープンデータの概念は、2009年、米国オバマ政権透明性オープンガバメントに関する覚書に始まるとされております。

小野市議会 2015-12-17 平成27年第399回定例会(第2日12月17日)

オープンガバメントを推進する一環として、行政が保有するデータをコンピューターなど機械判読に適したファイル形式公開し、二次利用が可能な状態で公開するオープンデータ取り組みが幾つかの自治体で既に進められています。公共施設位置情報防災減災情報統計情報などの公共データ公開することで行政情報を透明化し、市民みんなで一緒にまちの政策課題を発見し、その解決策も考えることが可能になると考えます。

川西市議会 2015-04-30 12月08日-04号

川西市でも、オープンデータ公開ホームページ上で各部署文書型PDFデータ公開から進化して専用ページが設けられ、機械判読に適したCSV形式で13項目複数年経過データ項目を合わせると全部で16件のデータ公開しておられます。 兵庫県では、現在、神戸市、西宮市、そして当市が公開しており、淡路市が県の協力のもとに公開している状況です。

猪名川町議会 2014-12-16 平成26年第374回定例会(第2号12月16日)

ご質問いただきましたとおり、昨今、地方自治体におけるオープンデータへの期待は高まっておりまして、総務省においても電子行政オープンデータ戦略にて、オープンデータについて機械判読に適したデータ形式で、二次利用が可能な利用ルール公開されたデータであるとの条件定義のもとで、透明性信頼性向上国民参加官民協働の推進、経済活性化行政効率化の実現に向けた方針か出ているところでもございます。  

尼崎市議会 2014-12-05 12月05日-04号

オープンデータとは、議員より御紹介もありましたように、機械判読に適したデータ形式で、2次利用が可能なルール公開されたデータでございまして、市民サービス向上等目的として、人口統計公共施設の場所を初めさまざまな公共データ公開するなど、オープンデータに取り組む自治体がふえてきていると認識をいたしております。 

赤穂市議会 2014-06-25 平成26年第2回定例会(第3日 6月25日)

また、市が持つ行政データについて、編集可能なワード形式エクセル形式で対応することは可能でありますが、さまざまなサービス等活用していただくためには、機械判読に適したデータ変換が必要であり、費用面利用規約等課題があります。今後、オープンデータに取り組んでいる自治体を参考に調査、研究してまいりたいと考えております。  その3のオープンデータ活用した観光客誘致についてであります。  

伊丹市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会−03月10日-06号

オープンデータは国と地方自治体が一体となった取り組みが求められていることから、政府IT総合戦略本部2012年7月の開催では、1、政府みずから積極的に公共データ公開すること、2、機械判読可能な形で公開すること、3、営利目的、非営利目的を問わず活用を促進すること、4、取り組み可能な公共データから速やかに公開などの具体的な取り組みに着手し、成果を確実に蓄積していくことの4原則が取りまとめられ、あわせて

明石市議会 2013-10-06 平成25年度決算審査特別委員会(10月 6日)

一般的な定義では、ハザードマップ避難所情報など、防災分野各種情報や地図、地形情報観光情報統計データなど、行政が保有している情報をいわゆる機械判読に適したデータ形式、それと2次利用が可能な、利用ルールのもと公開されるデータというふうにされておりまして、そういうことによりまして、行政の見える化、あるいは信頼性向上市民利便向上、それに加えまして民間での活用ということで、地域経済活性化などが

  • 1